私は大学での就職説明会に参加していたので就活の大まかなことは理解していましたが、具体的に「いつ・何を・どのように」進めていくべきかがわからず困っていました。また、コロナ禍ということもあり、希望する企業に就職できるのか不安になっていた頃、講座の案内が目に留まりました。
そして受講相談した時に、様々な専門的知識を教えていただけただけでなく親身に相談に乗っていただけたことで、とても大きな心強さを感じたので入塾を決めました。
私は自分がどのような職業に合っているのかを見極めることに苦労しましたが、トレーナーの方との面談を重ねていく中で、自分に合う仕事のイメージができるようになりました。
私は文章を書くことが苦手で「結論→理由→具体例→結論」の流れに沿って自分の人物像を企業によりわかりやすく伝わるように文章を書くことに苦労しました。また面接では、答えづらい質問に対してその場で臨機応変に回答することに苦労しました。しかし、それらは粘り強く訓練を重ねることで克服できました。
私は文章を書くことが苦手だったので、早い時期から添削を受けて自分の文章のダメなところを理解できたことはとても良かったです。また、本格的な選考時期に入る前段階でESの頻出テーマの原稿のベースができていたことで後の応募活動が楽になりました。本選考が始まると複数の企業に対してたくさんのESを準備しなければいけない状況になりがちですが、私は浮いた時間をさらなる企業研究や志望動機の練り直しに充てることができました。これは早期に取り組んだからこそ得られた大きなメリットだったと感じています。
Web面接練習では、企業の面接本番前に日程を立てて面接練習できるのでとても心強かったです。
面接の練習を何度もしてもらう中で、私の魅力を相手にどのようにアピールすべきかをとてもわかりやすく指導していただきました。
おかげで本番でも緊張することはなく、自然に自分をアピールすることができましたし、突飛な質問に対しても臨機応変に受け答えができました。
トレーナーの方がマンツーマンで親身に面談をしてくれるので、とても心強かったです。トレーナーの方は何でも気さくに話せる方なので質問もしやすく、どんな質問にもきちんと回答していただきました。
就職活動をする過程でトレーナーの方がついているという安心感があったからこそ、ひとりで背負わずに楽しく活動することができたのだと思います。トレーナーの方には本当に感謝してもしきれません。
私の感想ですが、就活は準備が早ければ早いほど有利に進めることができます。いま入塾を悩んでいる方は一刻も早く入塾して本気の就活をはじめた方が良いと思います。一人で悩まずにこの講座を頼ることで安心して就活を進めてください。
私としては、少しの投資で自分の希望する企業の内定を早い段階で手に入れることができたので大変嬉しく思っています。本当に入塾してよかったと思います。
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません
まずは無料体験・説明会にご参加ください
2024年卒の就活生に向けて
就活現場の最新情報や無料セミナーのご案内、
メルマガ会員だけのシークレットイベント情報など、
就活生に有益な情報を定期的に配信しています!