...

就活面接で「尊敬する人物は親と答えてはいけない」は本当か?

就活テクニック、あるいは就活格言の1つとして、「尊敬する人物を訊かれた場合、親と答えてはいけない」という定説があります。

今回は、この就活テクニックが正しいのかどうかを考えていきましょう。

確かに、「親」と答える学生が多い事実

まず、尊敬する人物を「親」と答える場合のデメリットを考えてみましょう。

何よりも大きいデメリットは、「親と答える人数が多い」ということです。

企業・業界によって上下差はあるでしょうが、少なくとも選考対象の3割程度の就活生が「親」と答えます。

そのため、「尊敬する人物は父親・母親です」と言われた瞬間に、「また親か…」とため息をつきたくなるのが面接官側の正直な気持ちです。

そして、デメリットのもう1つは「親との距離感を疑われる」、つまり、「親離れできていないのではないか」という疑念を抱かせてしまい、思わぬマイナス評価に繋がる可能性があります。

逆にメリットを考えると、「一発アウト」にはなりにくいという点くらいでしょうか。

受験面接と違い、就活面接を行う企業は私的な団体ですので、それぞれ独自の思想・信条、あるいはタブーを持っています。それらに反する偉人・有名人を挙げて地雷を踏んでしまうと大きく減点されかねませんから、そのような可能性を回避できると言うこともできるでしょう。

結局大事なのは「理由」

では、尊敬する人物を尋ねる場合に、面接官がチェックしているのは何でしょうか。

それは、「理由」です。

他者(突き詰めると面接官当人)が納得できる理由、他者が「それならば私も尊敬する」という理由を示せるかどうかを見ているのです。

そのため、実際は答えが「親」であっても、面接官が「なるほど、そんな両親であれば尊敬して当然だな」と思ったのであれば高評価を得られます。

しかし、実はこの「他者が納得できる理由」こそが、「親」という回答の最大の難所なのです。

尊敬する人物を「親」とすると、どうしても「育ててくれて感謝」という理由に集約されがちで、面接官を納得させられる「尊敬エピソード」が出にくいのです。

近所に住んでいる同級生が、延々と親に対する感謝を述べたとして、皆さんはその子の親御さんを尊敬するでしょうか。

「立派な親御さんだねぇ」とは思うかもしれませんが、尊敬には至らないのではないでしょうか。

面接官もそれと同じ思いなのです。

「親」と答えるのはハイリスク・ハイリターン

親と答える学生が多く、その理由も似通っており、親との距離感を疑われるということもあるため、尊敬する人物を親と答えることがハイリスクなのは間違いありません。

ですが、それゆえに、説得力のある理由を提示できた場合に「良い意味で目立つ」とも言えます。

「親と答えたので聞き流そうと思っていたら、思わぬエピソードに引き込まれてしまった」と面接官を唸らせるような回答ができるのであれば、リターンは大きいと考えられるでしょう。

つまり、尊敬する人物を訊かれた際に、「親」と答えるのはハイリスク・ハイリターンなのです。

自己PRや志望動機などと比較すると、尊敬する人物は軽めに訊くことのできる話題なので、「どんな理由」で「誰を」挙げるかをあらかじめ準備しておきましょう。

(追伸・参考)
御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、採用面接にて「尊敬する人物」を質問するのは、厚生労働省のガイドライン上は非推奨となっています(参考:厚生労働省「公正な採用選考の基本」)。ただし、実際問題として、尊敬する人物や愛読書を訊かれることはありますので、どう答えるかの準備はしておくとよいでしょう。

面接への疑問に就活トレーナーがお答えします!

これまで多くの就活生と一緒に志望企業の内定を勝ち取ってきた就活トレーナーがあなたの疑問質問にお答えします。
いま気になることは、いま聞いちゃいましょう!

メールで質問する

就職活動を通して
自分の未来をデザインする

就活支援

将来の選択肢を増やすための様々な学習体験を通して、学生が自らの力で未来を切り拓くサポートを行います。

就活支援窓口

Email:info@eikoh-shukatsu.com
受付 :平日10:00~18:00*土日祝日は除く

Event
関連するイベント

開催日時

2024年0518日(土) 11:00~11:50

申込締切

2024年05月16日(木)
...
  • 就活支援
  • 就活公開セミナー
  • 会場:オンライン開催
  • 定員:200名

【最新版】自分に合ったインターンシップの見つけ方と活用法

イベント一覧を見る

LINE公式アカウントに
友だち追加&アンケート回答で
イベントの最新情報をゲット!

LINE公式アカウントに友だち登録して
アンケートに回答すると、
あなたのキャリア形成を支援する、
最新のトピックやイベント情報などを
受け取ることができます。

友だち追加